2015年11月12日木曜日

比較動物学実習ー生物資源科学部にて

 比較動物学実習は神奈川県藤沢市にある日本大学生物資源科学部の獣医解剖学講座と付属博物館の全面的な協力を得て実施されます。
12学科に7,000名を超える学部生に加え,大学院と付属施設を抱えるキャンパス。
9:30,博物館前に集合。博物館の田中先生からご挨拶をいただきます。
博物館の骨格標本展示の特徴はガラスケースがほとんどないことです。
大型のクジラやキリンも間近に観察できます。
剥製と骨格を比較できる標本もあります。
多様な動物をこれだけの距離感でスケッチできる施設は少ない。
解剖学実習室で歯と骨学の実習。
天井に備えられた大型のクレーンが獣医解剖の現場を実感させます。
ウシ,ウマなどの大型家畜の頭蓋骨と歯は迫力があります。
疑問点は解剖学の先生に直接尋ねる。資料や実物を使った説明で理解が進みます。
スマホで撮った写真からスケッチをする学生が増加しました。
限られた標本数だからという理由ですが,特に歯のスケッチは目立ちます。
細部の観察が心配なので注意しますが,今後の研究課題です。
最後に,解剖を待つ動物を大量に収蔵している冷凍庫を見学しました。
お世話になった獣医解剖学の五味浩司教授(奥)と安井禎専任講師。
お忙しい中,丸1日のご指導をありがとうございました。
15:30,解散しました。実習ノートとレポート&感想の作成があります。
************
ヒトの体や歯も,哺乳類の大きな視点から考えると新しい発見があるかも知れません。


0 件のコメント:

コメントを投稿