南オーストラリア博物館・プレパレイションルーム |
現生のカモノハシ(Ornithorhynchus anatinus)は顎の角質化した部分が硬い歯のようですが、本当の歯(真歯)は持ちません。
南オーストラリア博物館・哺乳類研究室#M9678 |
ところが、化石のカモノハシには歯があったのです。
オブデュロドン(Obdulodon dicksoni)です。2000万年ほど前(前期~中期中新世)の仲間です。
1992年の論文で紹介されています。
南オーストラリア博物館・古生物学研究室 |
歯はこのように植立していました。
南オーストラリア博物館l・古生物学研究室 |
これはキャスト(型取りした複製)ですが、立派な歯です。左のスケールは1目盛り1㎜です。
しかし、「トリボスフェニック型」臼歯の前の段階とされています。
Prehistiric Mammals of Ausutralia and New Guinia (2002) から |
復元されたオブデュロドン。形は現生のカモノハシとそっくりです。
南オーストラリア博物館・古生物学研究室でお世話になっている ビンニ―先生(Dr. Mary-Anne Binnie)(中央)と、現役時代に沢山の論文を書かれたプレッジ先生( Dr. Neville Pledge)。
今日は、有袋類の標本を前にプレッジ先生のレクチャーを受けました。
0 件のコメント:
コメントを投稿