2015年2月20日金曜日

Nature Seminar No.10 -冬に生きる

 1〜3年次生の総合試験,4年次生はCBT・OSCEの発表とあわただしい一日が過ぎ,
今年初めてのセミナーが17:30から第7実習室でもたれました。
               2015年1月30日撮影
レポーターは海老原智康先生(歯科総合診療学)
4年次生3名を含む10名が聴き入りました。

構内で観察される昆虫たちから紹介されました。
上左:アカタテハ,上右:クサギカメムシ
下左:シブイロカヤキリ,下右:キバラモクメキリガ
学部周辺を加えると多彩な顔ぶれになることに驚きます。
主役は「フユシャク」と呼ばれる冬に特化したガの仲間。
ウスバフユシャクが紹介されました。

スライドの説明から特徴がわかります。
通常の昆虫の活動限界マイナス7℃を下回っても大丈夫。
冬を生活環の軸として生きるたくましさを感じさせます。
短期間に内容の深いレポートをありがとうございました。
生物準備室での歓談も盛り上がりました。


0 件のコメント:

コメントを投稿