2018年11月24日土曜日

動物園実習ー松戸自主夜間中学

 理科の授業”進化をさぐる”の実習として,上野動物園の見学を企画しました.
上野駅に集まった参加者(9名)は正門に移動して開園を待ちました.
開園20分前,すでに大勢が押し寄せていました.
パンダに会いに来た人が大半とか.(今日のパンダ舎待ち時間は120~150分)
今回はパンダを除いて園内を隈なく巡ることにしました.
まず,日本のエゾジカに朝の挨拶です.
サルの仲間から見ていきます.
アシビニアコロブス(上),ジョフロイクモザル(中),ブラッザグエノン(下)はアフリカや南米の多彩なサルたちです.子供のクモザルの尻尾は器用に巻きついています.
そして,サル山のニホンザル.最も身近な霊長類で青森県下北半島の出身です.
ゾウ(アジアゾウ)はいつも人気があります.
赤ちゃんの授乳を思い出してゾウの乳首の場所を皆で探しました.
ありました,前足の付け根近くです.
シロテナガザル.私たちに近い”類人猿”に所属します.
もう一人の類人猿,ゴリラ.
ゆうゆうと周りを見据えています.
南米の哺乳類,アメリカバク.癒される寝顔です.
思わず写真を撮りたくなります.
東園にはクマ,ライオン,トラ,アシカ,アザラシなどなじみの哺乳類がいます.
**********
肌寒い1日でしたので,
西園の小獣館はちょっとホッとします.
それぞれの楽しみ方で観察します.
西園にはペンギン,ペリカン,ハシビロコウなど人気の鳥たちがいます.
両生爬虫類館は必見です.
どうしてもヘビやトカゲは好きになれず,入館しないヒトもいました.
チリメンナガクビガメだけ紹介します.
最後の見学ポイント,不忍池を渡りアイアイの住む森に向かいます.
マダガスカル島に住む原始的な霊長類が主役です.
ワオキツネザル(上),クロシロエリマキキツネザル(中),クロキツネザル(下)など,進化をたどるうえで貴重なサルたちです.
正午終了の予定が,解散場所の弁天口に着いたのは12時45分.
案内者が一番夢中になっていたとの声もありました.
写真はサルが多くなりましたが,ほぼ全ての動物に会いました.
次の授業で実習の様子を皆さんに紹介し,”まとめ”をしようと思います.
(参加は高橋さん,安さん,泉さん,泉くん,花澤さん,高木さん,熱田さん,高さん,伊藤くん)

0 件のコメント:

コメントを投稿